簿記– category –
-
日商簿記2級
日商簿記2級からいきなり受験するのはあり!/日商簿記3級はとばしてもOK【公認会計士が解説します!】
日商簿記2級からいきなり受験するのはあり?→アリです! 公認会計士がいきなり2級を受けても合格するための方法を解説します。 -
簿記
簿記の始め方!スクールor独学/初心者に向けた勉強方法、失敗談まで公認会計士が解説!
簿記を始めるために考えるべきこと、用意することをすべて解説します! スクールと独学どっちがいいんだろう? どのテキストがおすすめだろう? どの電卓を買えばいいんだろう? 公認会計士がすべて解説しています! -
日商簿記1級
日商簿記1級の勉強方法を公認会計士が解説! スケジュール/勉強時間/科目別の勉強方法を解説します!
日商簿記1級の勉強法を公認会計士が解説します! 必要な勉強時間、勉強スケジュール、科目別の勉強方法まで詳細に解説しています。 -
簿記
簿記はつまらない? 簿記を面白く勉強するコツは決算書が読めるようになることだった!
簿記はつまらない? つまらないから勉強が進まない? そんな悩みに現役の公認会計士がお答えします! 簿記を楽しむためには何をすれば良いのか、どのような勉強をすればよいのか解説しています -
日商簿記2級
税効果会計を解説!【日商簿記2級】税効果会計は税引前当期純利益と法人税等を対応させる処理ではない?!
税効果会計は税引前当期純利益と法人税等を対応させる処理ではない?! 税効果会計を公認会計士試験に最年少、会計学トップで合格した筆者がわかりやすく解説 なぜその他有価証券評価差額金が税効果の対象なのか、これでばっちりわかります -
日商簿記2級
日商簿記2級に受からないたった2つの理由/【簿記2級を諦めた】とならない方法を解説!
日商簿記2級を諦めないために、日商簿記2級が受からない理由とその対策を説明します! 筆者は公認会計士でありながら、日商簿記1級、2級、3級は1回ずつ落ちており、不合格の経験をもとに勉強方法の見直し方を詳細に解説しています。 -
簿記
簿記は必要なくなる?AIに取られる?必要性は? 公認会計士が独自の視点で解説!
簿記が必要なくなるって噂を聞いたんだけど本当? 監査法人、会計コンサル、事業会社の経理部を渡り歩いた公認会計士が独自の視点で徹底的に検証します! -
簿記
消費税経理処理/これだけ知っておけば実務の日常処理はOK!/勉強方法も解説
経理実務に入って最初に苦戦する消費税の仕訳処理を公認会計士がわかりやすく解説します 日常業務に特化して解説! さらに勉強したい人のために勉強方法も同時に解説しています! -
簿記
収益認識/売上割引、値引、割戻・工事進行基準・割賦販売が変わった!違いをわかりやすく解説!【日商簿記に対応】
収益認識基準の適用で会計処理が変わった! 売上割引、工事契約等の変更点を公認会計士がわかりやすく解説 日商簿記試験にも完全対応! -
簿記
日商簿記2級の難易度を解説!/日商簿記2級の難易度は上がった?
日商簿記2級の難易度は上がっています。 具体的にどれだけ難易度が上がったのか、難易度が上がった日商簿記2級に受ける価値があるのか? 公認会計士が具体的に解説します!